BLOG ブログ

両親が施設に入居して空き家になった実家をどうするか悩んでいる方は読んで下さい

親が介護施設や老人ホームに入居した際、空き家になってしまった実家をどうするかは、多くの方にとって頭を悩ませるものです。

親の家をどうするべきかについて、売却、賃貸、空き家として放置するという選択肢がありますが、それぞれの選択肢にはメリットとデメリットがあります。

このブログでは、各選択肢について詳細に説明し、家族の状況に合わせた最適な解決策を見つけるための指針を提供します。

両親が介護施設や老人ホームに入居した際の実家をどうするのか

両親が介護施設や老人ホームに入居した際、実家をどうするかは多くの家族が直面する問題です。

特に遠方にある実家の管理や維持には手間とコストがかかるため、早期に対応を検討することが重要です。

実家をどうするかの主な対処法とそれぞれのメリット・デメリットを解説します。

両親が施設に入居するにあたって金銭が必要なケース

両親が施設に入居するにあたって多額の費用が掛かります。

入居時に掛かる費用や入居してから生活するにも多額に費用が必要です。

親の年金や収入で賄う事ができれば良いのですが、そうも言ってられない状況もあります。

そのような時には空き家になった実家の対処方法によっては収益が見込まれますので、下記の方法を参考にして下さい。

空き家になった実家を売却する

両親が施設に入居するにあたり空き家になった実家を売却する事は、長期間の介護をするにあたって経済的な負担を軽減するには最も効果的な方法です。

実家の維持費や固定資産税の負担や管理の手間が無くなり売却代金を介護費用等の支出に使うことができます。

しかし、売却にはいくつかの注意点があります。

相続などで不動産の権利関係が複雑になっている場合や相続人の権利を持っている親族からの反対されるケースもあることから、売却手続きが長引く可能性もあります。

事前に親族で話し合いを行行ってから不動産業会社に相談し、売却がスムーズに進められるかどうかを確認しておくと良いでしょう。

空き家になった実家を売却するメリット

空き家になった実家を売却することには、いくつかのメリットがあります。

家を管理する負担や維持費を減らし、資産を現金化できる点などがその利点です。

以下に、主なメリットをまとめます。

維持費の削減

空き家を維持するには、固定資産税、修繕費、保険料、光熱費(最低限の通電や給水など)といったランニングコストがかかります。

特に、定期的に空き家を管理しなければ、老朽化や破損の進行を防げず、修繕費がかさむ可能性があります。

売却することで、これらのコストを全て削減することができます。

資産を現金化できる

売却することで不動産を現金化でき、その資金を他の目的に使うことができます。例えば、老後の生活資金や介護費用、投資など、空き家を持ち続けるよりも有効に資産を活用することが可能です。

税制面で有利になる可能性がある

両親が施設に入居した際に自宅を売却して場合には居住用財産の3000万円控除を適用できる可能性があります。

相続が発生して不動産を売却する際にも3000万円控除を利用する事ができますが、適用条件が若干厳しい事もあるので早期に現金化を目的とするのなら相続が発生する前に不動産を売却することも検討すべきでしょう。

空き家の老朽化リスクを回避する

実家を空き家にして長期間放置すると急速に劣化します。

屋根や外壁、室内も湿気等で劣化してしまい、予想以上の修繕が必要になることが多く、放置すれば費用がさらにかさみます。

また、劣化が進むと、売却する際の価格が下がることは確実で、状況によっては戸建としてではなく解体して売地として売却しなければならなくなってしまいます。

早めに売却することで、このようなリスクを回避できます。

空き家対策法への対応

現在、空家等対策の推進に関する特別措置法により、一定条件が満たされた放置された空き家に対して行政から是正命令が出ることがあります。

これに従わない場合、罰金や行政代執行による解体措置が取られることもあります。

放置された空家を売却することで、こうした法的リスクから解放され、問題を一挙に解決できます。

防犯・防災リスクの軽減

空き家を放置すると空き巣や不法侵入による占有等のリスクが高まります。

また、放火などで近隣住民に危険を及ぼす可能性もあります。

空き家を放置知る続ける前に売却すれば、こうした防犯・防災のリスクから解放され、安心感を得られます。

相続問題の解決

実家が空き家状態で複数の相続人で所有していると、管理や利用方法で意見が分かれトラブルになる事は珍しくありません。

実家を事前に売却する事で換金化され相続する際に配分しやすくなります。

相続問題をスムーズに進めるには、早期に実家を売却する事を検討すべき方法です。

心理的負担の軽減

空き家を持っていることは、時折心理的な負担にもなります。

「放置している実家が気になる」「定期的に管理しなければならない」というストレスを感じる人も多いです。

売却することで、こうした心理的負担から解放され、心の余裕が生まれます。

空き家になった実家を売却するデメリット

高齢の両親が介護施設や老人ホームに入居して空き家となった実家を売却するということはデメリットもあります。

空き家になった実家を売却することにはメリットもありますが、一方で親族間での感情的な問題でトラブルになる可能性もありますので、ここからは空き家になった実家を売却するデメリットを解説します。

家族間の意見の対立が生じる可能性

空き家になった実家の売却を巡って、親族間で意見の食い違いからトラブルにケースも珍しくありません。

相続する権利を持つ親族が複数の場合には、実家の売却に賛成する人もいれば反対する人もいるので、話合いが不十分であったりすると家族関係に悪影響を及ぼして相続が発生したときにスムーズにならない事がありますので注意しましょう。

売却価格が想定外の時がある

空き家になった実家を売却する時には、不動産市況や物件の状況・所在地等によって想定しているような金額で着ない場合もあります。

地方によっては需要と供給のバランスが悪い場合があり売却しない方が良い場合もあり、不動産会社に相談して賃貸にするか売却するかを決めていった方が良いでしょう。

両親が戻る可能性がある場合に影響

両親が施設に入居する事が一時的なものである場合は実家を売却するという選択肢はありません。

施設や病院との方々と話合いをして両親が実家に戻る可能性を見極めて決断をしましょう。

親が持っている感情や希望との衝突

空き家になった実家を売却することについて、両親が反対する場合も考えられます。

両親が施設に入居しているとはいえ、実家に強い愛着や思い入れがある場合、その意向を無視して売却することは、家族関係に悪影響を及ぼす可能性があります。

両親の希望を尊重しながら、どうするべきか慎重に話し合う必要があります。

賃貸物件として運用する

空き家になった実家を両親の施設入居をきっかけに賃貸に出すことも選択肢の一つです。

賃貸にすることで、家を維持しつつ、賃料収入を得ることができます。しかし、賃貸経営にはいくつかのリスクがあります。

賃借人が見つかるまで時間がかかることもありますし、借主との契約トラブルが発生する可能性もあります。また、賃貸に出すためには、場合によっては修繕やリフォームが必要になることもあります。さらに、賃借人がいなくなった場合の空室リスクも考慮する必要があります。

賃貸経営がうまくいけば、長期的に安定した収入を得ることができるため、特に将来的に家を戻したい場合や、家の維持を優先したい家族にとっては魅力的な選択肢となります。

実家を賃貸物件として貸し出すことも選択肢の一つです。賃貸経営によって、家を維持しながら定期的な収入を得ることができます。将来的に両親や他の家族が戻る可能性がある場合や、すぐに売却するのをためらう場合に賃貸が適しています。

賃貸物件としてのメリット

両親が介護施設や老人ホームに入居した後、実家を賃貸に出すことには、いくつかのメリットがあります。

売却することなく資産を維持しつつ、収益を得られるため、賃貸に出す選択肢は慎重に検討する価値があります。

以下に、親の自宅を賃貸に出す際の主なメリットをまとめます。

安定した収益を得られる

空き家になった実家を賃貸物件として賃借人を入れて、毎月家賃収入を得る事が出来れば安定して収入減となります。

毎月の家賃収入が両親の会議費用や生活費の一部を補う事ができます。

空き家になった実家を賃貸に出す事は、不動産という資産を手放すことなく長期的に活用する方法として最適です。

固定資産税や維持費の負担を減らす

実家を空き家にしておいても固定資産税や修繕費用等の維持費が掛かります。

その空き家を賃貸物件にすることによって、その維持費等を家賃収入によって実質的な負担を軽減することができます。

空き家リスクの回避

実家を空き家として放置することで、建物の老築化や不法侵入等のリスクが高まります。

このようなリスクを避けるために賃貸物件として賃借人を入居させることも選択肢の1つです。

賃貸物件としてのデメリット

両親が介護施設や老人ホームに入居した後、親の自宅を賃貸に出すことには多くのメリットがありますが、デメリットもあります。

賃貸運用にはリスクや負担が伴うため、デメリットを十分理解した上で慎重に判断する必要があります。

親の自宅を賃貸に出す場合の主なデメリットを説明しますので参考にして下さい。

賃貸管理の手間や負担

空き家になった実家を賃貸物件として運用するには、入居者募集や契約、修繕、メンテナンス、クレーム対応など、さまざまな管理業務が発生します。

これらの業務を自ら行う場合、時間的・労力的な負担が大きくなります。

特に、物件が遠方にある場合や複数の家族で管理を分担する場合には、負担がさらに増えることがあります。

入居者とのトラブル

賃貸経営は入居者とのトラブルが発生する可能性があります。

例えば、家賃滞納や契約違反、近隣住民との騒音トラブル、不法なリフォームや破壊行為などが考えられます。

こうしたトラブルが起こると、物件の修繕費用が増えるだけでなく、対応に時間や労力がかかるため、ストレスの原因にもなります。

定期的な修繕やリフォーム費用が負担になる

空き家になった実家を賃貸物件として運用するには、定期的な修繕やリフォームが必要になります。

特に築年数が経過した物件は、水回りや外壁の劣化、床や内装の修繕が必要になる場合が多く、その都度、まとまった費用が発生します。

入居者が入れ替わるタイミングでのリフォームが必要な場合もあり、長期間の空室が生じるリスクもあります。

空き家になった実家を担保にお金を借りる

空き家になった実家を担保に金融機関から融資を受けるということも介護費用等の多額の資金を調達する方法の1つです。

この方法は、大きな出費がある場合には有効ですが返済が不可能になった時に不動産を失うリスクがありますので注意が必要です。

両親の施設入居による経済的な負担がないケース

両親が施設に入居しても経済的に負担がない場合もあります。

そのような時に空き家になった実家をどのように維持・管理をするかは大切な課題となります。

空き家として維持する

親の家を売却や賃貸に出さず、空き家として維持する選択肢もあります。

このような場合は、将来的に親が戻ってきたり親族が使用・居住する可能性がある時の選択肢の1つです。

但し、空き家として維持する場合には様々なリスクやデメリットがあります。

空き家状態が長期化すれば、毎年の固定資産税が負担になりますし使用してもいない不動産の修繕をすることについて精神的にも負担が掛かってきます。

前記のような事を対応せずにいると税金滞納による不動産差押や空き家対策法による行政からの指導や罰則の対象となるため、事前に親族間で話し合をして計画を立てて空き家を維持管理をしてください。

空き家として維持するメリット:

空き家として実家を維持するメリットには、以下の点が挙げられます。

デメリット:

維持費や固定資産税が発生し続ける
自然災害や犯罪のリスクが高まる
空き家対策法による行政からの指導や罰則のリスク

将来的な利用の選択肢を保持

両親や家族が将来的に戻って住む可能性がある場合、家をそのまま残しておくことで、その選択肢を保持できます。

特に家族のライフスタイルや状況が変わる可能性がある場合には、有効な手段です。

感情的価値の維持

空き家として実家を維持することで、感情的な価値を守ることができます。

家族の思い出が詰まった場所をそのまま残し、家族の絆や帰省時の拠点として活用することが可能です。また、親族が帰省したときの拠点として活用することができます。

空き家として維持する デメリット

● 維持費がかかる:固定資産税や修繕費、管理費など、維持にかかるコストが発生します。

● 老朽化のリスク:定期的な管理がないと建物が劣化し、修繕が必要になる可能性があります。

● 防犯リスク:長期間空き家にすると、空き巣や不法侵入のリスクが高まります。

● 活用しない資産:実際に住む予定がない場合、資産を有効活用していない状態が続きます。

● 売却が難しくなる可能性:時間が経つにつれて家の価値が下がり、売却が困難になることもあります。





家族で住む

両親の家に家族の誰かが住むという選択もあります。

例えば、子供や孫が実家に引っ越してくる場合です。これにより、家を活用しながら、家族の生活を安定させることができます。

空き家を放置する

最もリスクが高い選択肢は、家をそのまま放置することです。家が老朽化し、最終的には修繕や取り壊しが必要になることもあります。また、近隣住民とのトラブルや不法侵入者のリスクもあります。

空き家として不動産会社に管理してもらうメリットとデメリット

空き家を不動産会社に管理してもらうことは、手間やトラブルを避けるための一つの方法です。

しかし、それにはメリットとデメリットがあります。ここでは、不動産会社に空き家管理を依頼する際の主なメリットとデメリットを解説します。

空き家として不動産会社に管理してもらうメリット

空き家になった実家を自分自身で維持・管理する事は大変です。

費用負担をしても不動産管理会社に管理を依頼した方が良いこともあります、

空き家の維持・管理の手間が省ける

不動産会社に空き家管理を依頼すると、定期的な清掃や点検、草木の手入れ、郵便物の管理など、日常的な維持・管理を代行してもらえます。

遠方に住んでいる場合や、忙しくて自分で管理できない場合には、大きなメリットです。

空き家の劣化や防犯対策ができる

長期間誰も住まない家は、劣化が進みやすく、空き巣など犯罪の標的にもなりやすいです。

不動産会社が定期的に見回りや換気を行うことで、建物の劣化を防ぎ、万が一の防犯リスクも軽減できます。また、異常が発生した場合にすぐに対応できるため、安心感が得られます。

トラブルの早期発見・対応が可能

台風や大雨などの自然災害による破損や、屋根の修繕が必要な場合、定期的に点検している不動産会社が早期に発見し、修繕や対応を行うことができます。

これにより、大きなトラブルに発展する前に対策ができるので、長期的な費用削減にもつながります。

資産価値を維持できる

定期的な管理を通じて家の状態を良好に保つことで、空き家の資産価値を維持することが可能です。

将来的に家を売却する場合や賃貸に出す場合でも、状態が良ければ高い価格で取引できる可能性が高まります。

空き家対策法に対応できる

日本では、空き家の管理が不十分な場合、行政から是正命令が出されることがあります。

不動産会社に管理を依頼することで、法律上の対策にも対応でき、罰則や指導を受けるリスクを低減できます。

空き家として不動産会社に管理してもらうデメリット

空き家の管理を不動産会社に依頼するにもデメリットがありますので参考にして下さい。

管理費用が発生する

空き家管理には当然費用がかかります。

不動産会社によって料金は異なりますが、毎月の定期的な管理費や清掃費、点検費などが必要となります。

長期にわたる場合、総額が大きくなることもあり、経済的な負担となることがあります。

費用に対して成果が見えにくい場合がある

空き家管理の費用に対して、目に見える効果が得られないと感じる場合もあります。

例えば、大きなトラブルがない時期には、管理費だけがかかっているという感覚になりやすく、費用対効果を疑問視することがあるかもしれません。

トラブルが発生した場合の対応費用が別途必要になる

定期的な管理費用以外に、トラブルが発生した際の修繕費や追加の対応費用が別途かかることがあります。

管理会社が問題を発見しても、修繕のための費用が高額になる場合があり、結果的に予想外の出費が生じることがあります。

まとめ

両親が介護施設に入居して空き家になった実家をどうするかの判断は、家族の状況や将来的な計画によって異なります。

売却すれば経済的にも精神的にも負担が減り、賃貸に出せば安定した収入を得ることができます。

空き家として維持する場合は、思い出の保護や将来の選択肢を残すことができますが、管理や維持費の負担が続きます。一方で、放置は最もリスクの高い選択肢であり、避けるべきです。

具体的な選択肢を選ぶ際には、以下のような要素を考慮すると良いでしょう。

・家族がその家に戻る予定があるか
・家の維持費や税金の支払いが負担になるか
・不動産市場の動向や地域の空き家問題
・遺産相続の権利関係が複雑かどうか
・賃貸経営に対するリスク許容度

最後に、家族全員で話し合い、専門家に相談することが重要です。弁護士や不動産業者、税理士などの専門家のアドバイスを受けることで、より適切な判断ができるでしょう。

CONTACT
お問い合わせ

当社へのご相談・ご依頼は、お気軽に以下のフォームからお問い合わせください。